ソラマメブログ

  
Posted by at

2013年06月18日

PureMag 麻雀卓

時々、「もう Pure Mag 麻雀卓は売っていないのですか?」というメッセージをいただきます。
現在でも、Ueno (149, 211,21 ) で麻雀卓は販売しております。

  

Posted by Chiyosuke Wise at 02:18Comments(0)麻雀

2008年09月23日

麻雀卓不具合

麻雀卓をmonoでコンパイルしているのですが、一部のスクリプトがランタイムエ
ラーを起こす場合があります。今のところ、特定のスクリプトで発生している感
じなので、当該のスクリプトのみを LSL2 でコンパイルするようにしてみました。

麻雀卓でこのエラーが発生して困っている方は、Chiyosuke WiseまでIMするか、
Kandaの麻雀販売店のアップデータにタッチして、上記の一部のみLSL2でコンパイル
したバージョンを入手してください。



■エラーの説明

**** [script:majan_sutehai_state]: Script run-time error
[22:33] Mahjong V9.12 **** [script:majan_sutehai_state]: System.Runtime.Serialization.SerializationException: serializationStream supports seeking, but its length is 0
at System.Runtime.Serialization.Formatters.Binary.BinaryFormatter.NoCheckDeserialize (System.IO.Stream serializationStream, System.Runtime.Remoting.Messaging.HeaderHandler handler) [0x00000]
at System.Runtime.Serialization.Formatters.Binary.BinaryFormatter.Deserialize (System.IO.Stream serializationStream) [0x00000]
at LindenLab.SecondLife.Script.Deserialize (System.Byte[] object_data) [0x00000]
at LindenLab.SecondLife.Script.Deserialize (System.Byte[] class_data, System.Byte[] object_data) [0x00000]

この問題は、すでにJIRAに載っていました。

http://jira.secondlife.com/browse/SVC-2908

どうやら、スクリプトがデシリアライズする際に、エラーが発生するようです。
シリアライズとは、一般に、オブジェクトの内部状態をビット列に変換し、外部
のファイルに保存する事をさし、デシリアライズはその逆にビット列から内部
状態を復元する処理を指します。
 おそらく、スクリプトの内部状態がリンデン側のデータベースに保存され、
rezされたり、simがリスタートした際などにデータベースに保存されたビット列
からオブジェクトの内部状態を復元する際に、うまくいっていないのではないか、
と推測されています。

 記事を追うと、スクリプトをリセットするだけでは解決せず、スクリプトをソース
からコンパイルし直して初めて解決するようです。
  

Posted by Chiyosuke Wise at 22:01Comments(2)麻雀

2008年09月19日

mono版発売

PureMag 麻雀の monoでコンパイルしたバージョンを、まず日本語についてリリースしました。
Kanda の麻雀販売店 (Kanda 140,181,21 )にて販売中です。



日本語版の卓を以前購入されたことがある方は、お店の右側にある、Update と書かれた箱をクリックして、
アップデート版を受け取れる、という仕組みを作りました。Updateの箱には、ロープリム版と通常版の区別
があります。購入した型に対応した箱をクリックしてください。
 ライセンス数と、アップデート可能数が表示されます。ライセンス数は、購入した台数を示し、アップデート
可能数は、最初はライセンス数と同じ数で、最新版を受け取る度に1づつ減ってゆきます。
 新しいバージョンがリリースされると、アップデート可能数は、ライセンス数と同じ値に戻ります。




  続きを読む

Posted by Chiyosuke Wise at 00:36Comments(0)麻雀

2008年09月15日

PureMag 麻雀卓、mono化進行中

麻雀卓、mono化作業しています。麻雀卓の速度も、4倍程度高速化しました。
ロボ4人に対戦させると、mono版が東風戦(4局分)終了する間に、旧版は東1局がやっと終わる、という感じの速度差がでています。Katsuzo Landの麻雀倶楽部や、Kandaの麻雀販売店、一部の麻雀荘で試験運用しています。

問題がなければ、mono版を売り出す予定です。



速度の違いを動画で確認できます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4627028  

Posted by Chiyosuke Wise at 01:27Comments(0)麻雀

2008年02月09日

モールへ出店

麻雀卓販売店を、Panda Martに出店しちゃいました。

199プリムのオブジェクトを設置できる土地をもっていないと活用できない、という商品の性質上、モールに置いて売り上げが爆発的に増えるとは想像しづらいのですが、麻雀卓がSLにある、ということだけでも広く知られれば良いかなと。



なんか、1個も売れずに終わりそうな予感。

  
タグ :販売店

Posted by Chiyosuke Wise at 03:01Comments(1)麻雀

2008年01月22日

巨大麻雀卓

すでにご存知の方もいらっしゃるかとおもいますが、麻雀倶楽部&将棋倶楽部がKalenからKatsuzo Landに移転しました。
Katsuzo LandはKalenのすぐ北側の巨大観覧車が目印のsimです。

移転に伴い、特徴を持たせようと、「巨大麻雀卓」を設置しました。



実際にプレイを始めてしまえば、上空から見下ろす視点になるので、あまり違和感なくプレイできると思います。
で、将棋盤の方も当然のごとく巨大化しています。



ここまでくると、普通に人間将棋が出来そうなサイズです。
  
タグ :将棋

Posted by Chiyosuke Wise at 00:39Comments(0)麻雀

2007年12月30日

麻雀クラブの歌

麻雀クラブの歌を作ってみました。MP3をここに置いておきます。歌は、初音ミクに歌わせています。

SL内部では、Kandaのお店の卓の近くや、Kalenの麻雀クラブの看板をクリックすると聞くことが出来ます。

  

Posted by Chiyosuke Wise at 04:10Comments(0)麻雀

2007年12月15日

ロボが上がる麻雀卓

スクリプトの重さを軽減するために、ずっと封印していたロボが上がる機能、そろそろ封印をといて、販売バージョンにも今週末くらいから組み込もうと思っています。各種の高速化手法を組み込んで、ロボが上がる機能が入っても、許容できる重さになりました。



実際に、ロボットが上がるバージョンをKalenに設置してあるので、遊びに来てください。
あと、Kalenのマージャン卓の設置されているばしょに、看板も掲げました。



というわけで、この週末は、久々にマージャンを打ちませんか?

  

Posted by Chiyosuke Wise at 01:39Comments(0)麻雀

2007年10月21日

麻雀大会終了

優勝者は、SushiMetal Beckさん、順優勝者はNeko Linkさんでした。優勝者のSuchiMetalさんには、優勝賞金2万L$と、トロフィーが授与されました。



SushiMetalさんは、準決勝でも大三元を上がって、早々と決勝進出を決めていました。



決勝戦は、SushiMetalさん、Neko Linkさん、Ryoma Snookさん、Sachi Ellaさんの4人が半荘を戦いましたが、そこでもSushiMetalさんは跳満、親満を立て続けに上がり、絶好調。Ryomaさんが跳ね満をSachi Ellaさんからロン上がりするも、Sachi Ellaさんが飛んでしまい、南場を待たずに、東3局で試合終了しました。

最後は、みんなで記念撮影。


  

Posted by Chiyosuke Wise at 03:12Comments(1)麻雀

2007年10月18日

麻雀大会決勝

麻雀大会の準決勝・決勝戦が20日(土)に開催されます。
予選を通過した、16名で1万L$を目指して戦います。ぜひ、応援にいらしてください。

  

Posted by Chiyosuke Wise at 22:19Comments(0)麻雀

2007年10月14日

大三元

昨日は「かさねのいろめ」を含む4会場で、麻雀大会の予選が開かれました。
その中で、第4卓の東2局で、いきなり大三元、しかも親の役満が出ました。

スクリーンショットを取ったときには、その卓の人は席を立ってしまったあとでしたが、記念に一枚パチリ。

大三元

  

Posted by Chiyosuke Wise at 18:40Comments(0)麻雀

2007年10月08日

麻雀大会

1回目の予選が終了して、4名の方の決勝進出が決まりました。
今週の土曜日は、大店舗での予選が行われ、さらに12名の決勝枠を争います。
1回目の予選で敗れた方も、参加できますので、ぜひお越しください。

麻雀大会


  
タグ :麻雀大会

Posted by Chiyosuke Wise at 18:09Comments(0)麻雀

2007年09月28日

麻雀大会

第二回麻雀大会を開催します。
今回は、複数の予選会場を用意し、沢山の方が参加できるように開催方法を改めてみました。

奮ってご参加ください。

  
タグ :麻雀

Posted by Chiyosuke Wise at 06:24Comments(0)麻雀

2007年07月25日

初役満

ついに、ついに役満あがりました。四暗刻ツモ。



場所は、Kalenの雀荘、かさねのいろめ。オーラス開始時のトップは対面のインコさん。東4局、オーラスで6索と中のシャンポン待ち。上家のNagyさんから中が出たけど、見逃して、気合でツモりました。役満あがったことに舞い上がって、しばらく気がつきませんでしたが、結局それまで負けすぎていて、役満上がったにもかかわらず、トップはインコさんのままでした。



トップにはなれなかったものの、役満を上がったうれしさで、IMで「役満あがったよ~」って知らせまくり。

あと、Kalenの麻雀卓は特別製で、上がると上がった役が保存されます。満貫以上の上がりが、あとからここで見ることが出来ます。  

Posted by Chiyosuke Wise at 23:45Comments(0)麻雀

2007年07月23日

ゼロ子

Kalenの麻雀荘で4人で卓を囲んでいたときのオーラス開始時点で、なんとChiyosukeの点数がゼロに。点数がマイナスになれば、その場で終了なので、実は0点にするのは、非常に難しいのです。トップを取ることよりもずっと難しいかもしれません。故意にやるなんて、不可能・・・。

でも、圧倒的な力量差だったら?



まあ、偶然なんですけれど・・・。

結局、オーラスはノーテン罰符で1000点支払って終了なので、-1000点で終了。
マンガみたいにはうまく行かないですねー。っていうか、最初から0点なんて狙っていないし、そもそも漫画(「咲 -saki-」)のゼロ子はプラスマイナス0点なので、ぜんぜん意味合いも違うのではありますが。

  

Posted by Chiyosuke Wise at 01:00Comments(1)麻雀